【特許登録】ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が4つ目の特許を取得
EC商品検索・ハッシュタグ・ロイヤルティ向上ソリューション・リテールメディア広告・ECキュレーションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の提供技術における4つ目の特許を正式に取得したことをお知らせいたします。

■本特許の概要
生成したハッシュタグを検索結果ページや商品詳細ページなどさまざまなページの中に挿入する「ZETA HASHTAG」の機能に関する特許です。商品説明やUGC(レビュー)に含まれるキーワードをもとにハッシュタグを抽出し各ページに追加することで、サイト内の導線を拡充しより多くの商品に触れる機会を創出できます。
この発明により、カバーしきれていないユーザーと商品の接点を強化するほか、サイト内回遊率や購入率の向上が期待できます。
なお本特許に登録された発明は、先日発表した『ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得〜生成したハッシュタグをWebページに挿入する技術〜(※)』と同様の内容であり、この度正式に特許を取得いたしました。
| 発明の名称 | ページ生成装置、ウェブページの生産方法、およびプログラム |
| 特許番号 | 特許第7637304号 |
| 登録日 | 令和7年2月18日 |
■今後の事業の展望
ハッシュタグを活用したイメージ検索は、SNSにとどまらずECサイトにおけるマーケティング効果を高める要素としても注目を集めており、検索性向上やSEO改善に加え、顧客体験の向上やブランド価値の強化にもつながることが期待されます。
当社はいち早くクチコミなどのUGCデータに着目し、ユーザーの表現に近い有用なハッシュタグを生成する技術を培ってまいりました。
今回の特許取得により「ZETA HASHTAG」に関する特許は計4つとなり、ハッシュタグの生成から検索流入の増加、そしてWebページへハッシュタグを挿入する技術へと、当社サービスの優位性がさらに強化されました。
今後も本特許を活かし事業拡大を進めながら、業種問わず幅広い企業のECサイトにおける利便性向上とマーケティング効果の最大化に貢献してまいります。
■ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」とは
サイト内の商品説明文やレビューなどから商品に関連するキーワードをハッシュタグとして抽出し、さまざまなページに挿入することができるソリューションです。商品の形状や用途に関連するハッシュタグを生成することで、SNSで親しまれているハッシュタグ検索のような直感的な商品検索が可能になります。
これにより、ECサイトにおいてはSEO強化やエンゲージメント向上が期待でき、ユーザーにとっても検索の利便性向上や思いがけない商品との出会い(セレンディピティ)につながるため、両者にとってメリットのあるECマーケティング施策を実現します。
===============
(※)ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得〜生成したハッシュタグをWebページに挿入する技術〜
https://zeta.inc/pressrelease/products-function/zh-patent-decision-notice-202502/2025/0225
===============
ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
—————————————————————————————————–
【公式SNS】
Xアカウント
Facebookアカウント
【CX向上生成AIソリューション ZETA CXシリーズ】
【IR最新動画】
生成AI時代に”選ばれる”ECの作り方。山﨑社長が語る『ZETA GEO』の全貌
【限界粗利率95%!?】ZETA山﨑社長「事業環境は間違いなく良い」株価回復の次に見据えるもの
【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc
==============================================
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立 :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:CX向上生成AIソリューションの開発・販売
==============================================





