REQUIREMENTS
中途採用募集要項
法人営業(ジュニア層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
法人営業(経験者層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
Pythonエンジニア(ジュニア層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
Pythonエンジニア(経験者層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
インフラエンジニア(ジュニア層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
インフラエンジニア(経験者層向け)
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
社長秘書
【雇用形態】 |
|
【募集職種】 |
|
【選考フロー】 |
|
【配属予定】 |
|
【給与】 |
|
【仕事内容】 |
|
【入社後フォローアップについて】 |
|
【求める経験・スキル】 |
|
【求める人物像】 |
|
【福利厚生】 |
|
【勤務地】 |
|
【勤務時間】 |
|
【休日】 |
|
【待遇】 |
|
法人営業(ジュニア層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
法人営業(ジュニア層向け)
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:取締役副社長
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
営業部(8名:男性5名、女性3名)
給与
360万円~600万円
・年収360万円の場合:月額30万円(基本給:22万1,000円+固定残業代7万9,000円)
・年収600万円の場合:月額50万円(基本給:36万9,000円+固定残業代13万1,000円)
給与詳細:日給月給制
基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有
基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
仕事内容
ECサイトを運営する企業に対して、EC売上UPを支援する自社開発製品「ZETA CXシリーズ」の販売業務に携わっていただきます。
ECサイトを保有するお客様の課題やニーズを的確に引き出し、改善にむけて綿密なヒアリングと提案を実施していきます。
飛び込みなどの営業はありません。オンライン商談がメインです。変化がめまぐるしいEC市場における、ECソリューション提案を実施していくため幅広いECの知識を得ることができます。
■新規顧客の開拓:お問い合わせやセミナーで集客したお客様を対象に、課題やニーズの有無を綿密にヒアリングを実施していきます。
■既存顧客へのフォロー:顧客との信頼関係を築き、ECサイトの更なる課題解決を目指してサービス導入後のフォローや追加機能や新製品の提案を行っております。
■その他:より良い営業のための活動分析、成功ケースのモデル化など仕組み作りもチームで積極的に取り組んでいます。
<業務内容>
・対面(オンライン含む)及び、電話メールによる課題ヒアリング
・提案内容の調査及び資料、見積もりの作成
・サービス導入後のフォローや改善・追加機能の提案
・セミナーや展示会への参加
入社後のフォローアップについて
・外部研修はございません。マネージャーまたは先輩社員の指導の下、OJTにて業務を覚えていただきます。
・反響型営業の手法をとっています。飛び込み営業は行っておらず、セミナーや展示会での名刺交換により新規顧客を獲得しています。
・すべての従業員に対し、入社後1ヶ月目と3ヶ月目に面談を行っています。
求める経験・スキル
<必須要件>
・営業のご経験(2年以上)
<歓迎要件>
・IT業界、EC業界いずれかの実務経験
・ソリューション営業の経験(アカウント担当業務、お客様への提案資料作成・プレゼンテーションの経験など)
・SaaS製品の販売経験
求める人物像
・協調性があり、チームで業務を実行できる方
・好奇心があり、新しいテクノロジーやマーケティング施策全般への興味がある方
・お客様の課題解決に情熱を持って主体的に取り組むことができる方
免許・資格:不問
学歴:大学卒
語学力:不問
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
法人営業(経験者層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
法人営業(経験者層向け)
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:取締役副社長
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
営業部(8名:男性5名、女性3名)
給与
540万円~720万円
・年収540万円の場合:月額45万円(基本給:33万2,000円+固定残業代11万8,000円)
・年収720万円の場合:月額60万円(基本給:44万3,000円+固定残業代15万7,000円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
仕事内容
ECサイトを運営する企業に対して、EC売上UPを支援する自社開発製品「ZETA CXシリーズ」の販売業務に携わっていただきます。
ECサイトを保有するお客様の課題やニーズを的確に引き出し、改善にむけて綿密なヒアリングと提案を実施していきます。
飛び込みなどの営業はありません。オンライン商談がメインです。変化がめまぐるしいEC市場における、ECソリューション提案を実施していくため幅広いECの知識を得ることができます。
■新規顧客の開拓:お問い合わせやセミナーで集客したお客様を対象に、課題やニーズの有無を綿密にヒアリングを実施していきます。
■既存顧客へのフォロー:顧客との信頼関係を築き、ECサイトの更なる課題解決を目指してサービス導入後のフォローや追加機能や新製品の提案を行っております。
■その他:より良い営業のための活動分析、成功ケースのモデル化など仕組み作りもチームで積極的に取り組んでいます。
<業務内容>
・対面(オンライン含む)及び、電話メールによる課題ヒアリング
・提案内容の調査及び資料、見積もりの作成
・サービス導入後のフォローや改善・追加機能の提案
・セミナーや展示会への参加
入社後のフォローアップについて
・外部研修はございません。マネージャーまたは先輩社員の指導の下、OJTにて業務を覚えていただきます。。
・反響型営業の手法をとっています。飛び込み営業は行っておらず、セミナーや展示会での名刺交換により新規顧客を獲得しています。
・すべての従業員に対し、入社後1ヶ月目と3ヶ月目に面談を行っています。
求める経験・スキル
<必須要件>
・法人営業のご経験(2年以上)
<歓迎要件>
・IT業界、EC業界いずれかの実務経験
・ソリューション営業の経験(アカウント担当業務、お客様への提案資料作成・プレゼンテーションの経験など)
・SaaS製品の販売経験
求める人物像
・協調性があり、チームで業務を実行できる方
・好奇心があり、新しいテクノロジーやマーケティング施策全般への興味がある方
・お客様の課題解決に情熱を持って主体的に取り組むことができる方
免許・資格:不問
学歴:大学卒
語学力:不問
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
Pythonエンジニア(ジュニア層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
Pythonエンジニア(ジュニア層向け)
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:技術部ジェネラルマネージャー
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
技術部(23名:男性20名、女性3名)
給与
360万円~600万円(月額30万円~50万円)
・年収360万円の場合:月額30万円(基本給:22万1,000円+固定残業代7万9,000円)
・年収600万円の場合:月額50万円(基本給:36万9,000円+固定残業代13万1,000円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
業務内容
自社製品であるマーケティングソリューション「ZETA CXシリーズ」のソリューション開発・運用を担当していただきます。
サービスをご利用いただいている方にとって満足度が高くなる機能の企画開発や、お客様からご依頼いただく機能改善を適宜実施していきます。
入社後、最初のうちは下流工程を中心に仕事の幅を広げていただきます。設計をもとに実装やテストをする業務から始め、スキルに応じて機能単位での設計や実装まで、いろいろな案件に携わる機会があるため、その過程で幅広い技術や知見に触れ、スキルを身に着けていただきます。その後スキルに応じて上流工程にも携わっていただくようになります。
ゆくゆくは新規案件の要件定義や設計、開発までのすべての流れを担当できるエンジニアを目指していただきます。上流工程から下流工程まで幅広く携わる機会があります。経験を積む中で、新メンバーの教育やマネジメントにも携わる方もいます。
<主な開発環境>
開発言語:Python、JavaScript、Java
OS:Linux
DB:MySQL
フレームワーク:Django、React Native
バージョン管理:Git
入社後フォローアップについて
・入社後研修として当社製品の手元環境構築を実施いただきます。この過程で当社製品の実装から、利用しているミドルウェアのインストール作業などを含む必要最低限の知識を身に付けていただきます。
・環境構築完了後に理解度を確認するためのテストを実施しており、テストに合格した段階から運用中の各案件にジョインいただき、OJTのフェーズに進みます。
・現在当社で活躍しているメンバーの多くはプログラミング実務未経験だった者たちばかりです。OJTの他にも社内勉強会を活発に実施しており、時には元エンジニアの社長自ら勉強会を開いてくれることも。社内全体でしっかりとサポートしますので、ぜひご応募ください!
求める経験・スキル
<必須要件>
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
<歓迎要件>
・プログラミングで何かを作った経験があること
・Linux上での作業経験・実務経験
・SQLの実務経験
・Webプログラミングに関する実務経験
・自然言語処理についての経験
・検索についての経験
・ECサイトを頻繁に利用していること
求める人物像
・言われるままにプログラムを書くような「作業者」は求めていません。
お客さまにとって本当に必要なものが何かを考え、提案し、実現していく、お客さまにとっての良きパートナーでありたいエンジニアを求めています。
・当社の製品はお客さまの売上げに直結するため、安定したサービス提供ができることを最優先としています。安定した中に新しい技術を取り込んでいくフロンティアスピリットのあるエンジニアを求めています。
免許・資格:不問
学歴:不問(大学卒、大学院卒歓迎)
語学力:日本語ネイティブ相当
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など)
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
Pythonエンジニア(経験者層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
Pythonエンジニア(経験者層向け)
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:技術部ジェネラルマネージャー
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
技術部(23名:男性20名、女性3名)
給与
420万円~780万円(月額35万円~65万円)
・年収420万円の場合:月額35万円(基本給:25万8,000円+固定残業代9万2,000円)
・年収780万円の場合:月額65万円(基本給:48万円+固定残業代17万円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
業務内容
自社製品であるマーケティングソリューション「ZETA CXシリーズ」のソリューション開発・運用を担当していただきます。
サービスをご利用いただいている方にとって満足度が高くなる機能の企画開発や、お客様からご依頼いただく機能改善を適宜実施していきます。
入社後、最初のうちは下流工程を中心に仕事の幅を広げていただきます。設計をもとに実装やテストをする業務から始め、スキルに応じて機能単位での設計や実装まで、いろいろな案件に携わる機会があるため、その過程で幅広い技術や知見に触れ、スキルを身に着けていただきます。その後スキルに応じて上流工程にも携わっていただくようになります。
ゆくゆくは新規案件の要件定義や設計、開発までのすべての流れを担当できるエンジニアを目指していただきます。上流工程から下流工程まで幅広く携わる機会があります。経験を積む中で、新メンバーの教育やマネジメントにも携わる方もいます。
<主な開発環境>
開発言語:Python、JavaScript、Java
OS:Linux
DB:MySQL
フレームワーク:Django、React Native
バージョン管理:Git
入社後フォローアップについて
・入社後研修として当社製品の手元環境構築を実施いただきます。この過程で当社製品の実装から、利用しているミドルウェアのインストール作業などを含む必要最低限の知識を身に付けていただきます。
・環境構築完了後に理解度を確認するためのテストを実施しており、テストに合格した段階から運用中の各案件にジョインいただき、OJTのフェーズに進みます。
・現在当社で活躍しているメンバーの多くはプログラミング実務未経験だった者たちばかりです。OJTの他にも社内勉強会を活発に実施しており、時には元エンジニアの社長自ら勉強会を開いてくれることも。社内全体でしっかりとサポートしますので、ぜひご応募ください!
求める経験・スキル
<必須要件>
・何らかの開発実務経験2年以上
<歓迎要件>
・Linux上での作業経験・実務経験
・SQLの実務経験
・Webプログラミングに関する実務経験
・自然言語処理についての経験
・検索についての経験
・ECサイトを頻繁に利用していること
求める人物像
・言われるままにプログラムを書くような「作業者」は求めていません。
お客さまにとって本当に必要なものが何かを考え、提案し、実現していく、お客さまにとっての良きパートナーでありたいエンジニアを求めています。
・当社の製品はお客さまの売上げに直結するため、安定したサービス提供ができることを最優先としています。安定した中に新しい技術を取り込んでいくフロンティアスピリットのあるエンジニアを求めています。
免許・資格:不問
学歴:不問(大学卒、大学院卒歓迎)
語学力:日本語ネイティブ相当
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など)
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
インフラエンジニア(ジュニア層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
インフラエンジニア(社内ヘルプデスクからのスタートです)※未経験者向け
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:技術部ジェネラルマネージャー
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
技術部(23名:男性20名、女性3名)
給与
360万円~600万円(月額30万円~50万円)
・年収360万円の場合:月額30万円(基本給:22万1,000円+固定残業代7万9,000円)
・年収600万円の場合:月額50万円(基本給:36万9,000円+固定残業代13万1,000円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
業務内容
最初はトレーニングを兼ねて、社内システムやデジタルツール(例:Google系サービス、Microsoft系サービス等)の運用や管理、それに伴う他部署との連携を、他部署も巻き込んで中心となって行っていただきます。
発展を続けるECサイト市場に関わる技術や知識、最新技術に触れながら、様々なシステムへの知見やコミュニケーションスキル等を身に付けることができます。
知識を身に着けていただき、ゆくゆくは自社サービスWebアプリケーションのネットワーク、サーバーの設計・構築・運用・保守業務などのインフラエンジニア業務に携わっていただきます。
具体的には、以下の業務内容を想定しています。
・社内システム管理、社内インフラ管理、社内ヘルプデスク
・ネットワーク、サーバー、ストレージなどの物理ITインフラ構築、運用
・WEBサーバーの設定、管理
・システムの監視、障害対応、保守
・セキュリティ対策の立案と実施
大規模トラフィックや機器故障でもサービス稼働続けられる安定したサービス提供が主目的です。
入社後フォローアップについて
・OJTにて業務を覚えていただきます。現時点では各部署でいろいろなツールの管理をしているので、まずは既存の担当者から引き継いでいただき、適切な管理や運用を検討していただきたいと思います。社内で使用するSaaS系ツールの管理から始めていただき、ゆくゆくは当社が提供するサービスのシステム管理等もお任せしたいと考えています。ご自身の強みを最大限に活かして徐々に業務の幅を広げることも可能ですので、希望や適性に応じて業務範囲を決めていく予定です。社内全体でしっかりとサポートしますのでぜひご応募ください!
求める経験・スキル
<必須要件>
・インフラ・システムに対する興味と基礎知識
・基本的なITスキル(例: システム管理、データベースの基礎など)
・コミュニケーション能力(他の部門やチームと連携して業務を進める能力)
※実務経験がなくても、学習意欲があれば歓迎します。
<歓迎要件>
・基本的なプログラミングスキル(シェルスクリプト、Python等)
・クラウドサービス(AWS, GCP, Azure等)の基礎知識
・システム監視ツール(Nagios, Zabbix等)の基本的な理解
・データベース(SQL等)の利用経験
・社内システム(例: Salesforce)の運用経験
求める人物像
・セキュリティ事故を防ぐことができる人
・新しいものに積極的に参画していける人
免許・資格:不問
学歴:不問(大学卒、大学院卒歓迎)
語学力:日本語ネイティブ相当
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など)
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
インフラエンジニア(経験者層向け)
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
インフラエンジニア(サーバーエンジニア)※経験者層向け
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:技術部ジェネラルマネージャー
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
技術部(23名:男性20名、女性3名)
給与
480万円~720万円
・年収480万円の場合:月額40万円(基本給:29万5,000円+固定残業代10万5,000円)
・年収720万円の場合:月額60万円(基本給:44万3,000円+固定残業代15万7,000円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)
四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
業務内容
自社サービスWebアプリケーションのネットワーク、サーバーの設計・構築・運用・保守業務などの業務に携わっていただきます。
具体的には、以下の業務内容を想定しています。
・ネットワーク、サーバー、ストレージなどの物理ITインフラ構築、運用
・WEBサーバーの設定、管理
・システムの監視、障害対応、保守
・事業部門とのコミュニケーションを通じたシステム要件の把握、提案
・セキュリティ対策の立案と実施
・インフラのコスト最適化
・社内インフラ管理、ヘルプデスク
大規模トラフィックや機器故障でもサービス稼働続けられる安定したサービス提供が主目的です。
入社後フォローアップについて
・OJTにて業務を覚えていただきます。まずはインフラの設計、構築、運用を中心にキャッチアップを進めていただき、その後は希望や適性に応じて業務範囲を決めていきます。ご自身の強みを最大限に活かして徐々に業務の幅を広げることも可能です。社内全体でしっかりとサポートしますのでぜひご応募ください!
求める経験・スキル
<必須要件>
・物理インフラまたはクラウド(AWS, GCP, Azure等)の基礎知識
・Linux/WindowsのOS基礎
・システムトラブルシューティングの経験
<歓迎要件>
・物理インフラの設計・構築経験
・クラウドサービス(AWS, GCP, Azure)の設計・構築経験
・ネットワーク、サーバー、ストレージの設計、構築経験
・WEBサーバーの利用経験
・データベース(SQL等)の設定・運用経験
・ITIL、CCNA、LPICなどの資格
・システム監視ツール(Nagios, Zabbix等)の使用経験
・DevOps、CI/CDの理解と実践経験・DevOps、CI/CDの理解、実践経験
求める人物像
・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方
・顧客の成果を上げるという貢献を喜べる方
・自分でスキル獲得や学習、成長していける方(社内外での活動や自己学習も推奨します)
・成果は顧客の反応率などに表れるため、フィードバックデータを重視できる方
免許・資格:不問
学歴:不問(大学卒、大学院卒歓迎)
語学力:日本語ネイティブ相当
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など)
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。
社長秘書
雇用形態
正社員 ※入社後3ヶ月間を試用期間といたします。
募集職種
社長秘書
選考フロー
1. 書類選考⇒2.一次選考(面接のみ)⇒3.二次選考(面接のみ)⇒4.三次選考(面接のみ)
一次面接担当者:社長室 ユニットリーダーまたはメンバー
二次面接担当者:代表取締役社長
三次面接担当者:現場担当者1~2名
※三次選考は、二次選考の結果によっては省略される場合がございます。
※三次選考実施ありの場合は、双方のミスマッチを防ぐことを目的とし、配属先の現場メンバーとの面談を実施いたします。
配属予定
社長室(女性6名)※秘書チーム3名、採用チーム3名
給与
想定年収:300万円~540万円
・年収300万円の場合:月額25万円(基本給:18万4,000円+固定残業代6万6,000円)
・年収540万円の場合:月額45万円(基本給:33万2,000円+固定残業代11万8,000円)
給与詳細:日給月給制 ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定します。
残業手当:有 ※基本給とは別に45時間分の固定残業代を毎月支給します。
昇給:有(最大年4回)※四半期毎の人事査定結果と弊社規定に基づき給与改定を行います。
賞与:不定期
業務内容
秘書業務としては以下のような様々な業務がありますが、その中でも社長同行をメインでお任せできる方を新たに募集したいと思います。
会食や国内出張、海外出張時の同行もお任せしたいと思いますので、運転免許をお持ちの方、英語力のある方はさらに歓迎します。
・社長アテンド業務
・社長スケジュール管理
・社内帳票類の作成と提出
・国内外の出張や会食等の手配
・社内イベント(各種)の手配
・社内備品の発注と在庫管理
・来客対応
・庶務業務
・その他付随業務
応募資格
<必須要件>
・普通自動車免許を有すること
・英語スキル(円滑にコミュニケーションの取れるレベル)
<歓迎要件>
・留学経験、海外赴任経験
求める人物像
・協調性があり、チームメンバーと連携して業務を進められる方。
・傾聴力があり、誠実な方。
・責任感と向上心を兼ね備えた方。
・社内外とのやりとりを柔軟に対応できる方。
勤務地
本社(東京都世田谷区)
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
福利厚生
・交通費全額支給
・社会保険(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
・借上社宅制度(家賃補助) ※適用条件有
・財形貯蓄制度 ※適用条件有
・奨学金返済支援制度 ※適用条件有
・始業時間変更制度 (7:00〜11:00内で始業時間を30分単位で変更できます。例)7:00〜16:00、9:30〜18:30、11:00〜20:00など ※バリエーション有休制度との併用可。)
・社内融資制度 ※適用条件有
・慶弔見舞金
・出産祝い金
・扶養手当
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇:10日〜20日(試用期間終了後に初年度10日付与します。)
年間休日数:140日(年次有給休暇を含まない2022年の実績です。)
<休日内訳>
土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日です。)
・年末年始休暇
・バリエーション有休制度 ※バリエーション有休は年間12日で計算しています。
└年次有給休暇とは別に毎月1日(8h分)の休暇を付与する制度です。試用期間中も使用可能で、勤務時間変更制度との併用可です。
・慶弔休暇
・産前産後・育児・介護休暇 ※産前産後・育児休暇実績あり
・感染症休暇(疾病により医師から出勤停止の診断がなされた場合において、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として認める制度です。)
待遇
<備品>
・PC(Mac / Windows希望のものを貸与|3年で希望スペック端末に交換/希望者は2年で交換)
・スマートフォン(業務上必要な方に貸与)
・周辺機器(モニター・アダプタ・キーボード・マウス・iPad・電源タップ など)
・事務用品・文房具(ノート・付箋・ペン・クリアフォルダーなど)
・ChatGPTアカウント配布
<フリードリンク・リラックススペース>
・無料飲料自動販売機(6台)
・ウォーターサーバー・エスプレッソマシン・コーヒーメーカー
・リラックススペース(ソファー・テーブル・電子レンジ など)
※その他待遇や福利厚生につきましては弊社人事採用担当までお問い合わせください。