ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得〜生成したハッシュタグをWebページに挿入する技術〜
EC商品検索・ハッシュタグ・ロイヤルティ向上ソリューション・リテールメディア広告・ECキュレーションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の機能において新たに特許査定通知を取得したことをお知らせいたします。

■本特許の概要
デジタルネイティブ世代が主要な購買層となる現在、ECにおいてもUGCやハッシュタグといったコンテンツの活用が進みSNS化が加速しています。
今後のECサイトは、UGCに加えリテールメディアやOMOなど多様なコンテンツを統合した「コマースメディア」へと進化することが求められており、その中でもユーザーの購買行動を促進し効果的なマーケティングを実現する要素として「ハッシュタグ」の重要性がますます高まっています。
こうした背景を受け、当社は生成したハッシュタグをWebページに挿入する「ZETA HASHTAG」の技術を発明し、この度新たに特許庁から特許査定通知を取得しました。
この技術により、ユーザーはスムースに商品を検索できるようになり検索体験(UX)や顧客体験(CX)のさらなる向上が期待できます。
なお既に登録されている
1.検索のファセット(絞り込み条件)からハッシュタグを生成する技術(※1)
2.口コミや商品説明文からハッシュタグを生成する技術(※2)
3.Googleのハッシュタグ検索に対応した技術(※3)
の3つの特許に加え、生成したハッシュタグをWebページに挿入するこの度の発明で「ZETA HASHTAG」に関する特許は計4つとなり、ハッシュタグの生成・検索・Webページへの出力と当社のハッシュタグ製品に関する知財が一層強固になりました。
これらの特許技術を活用することでより効果的なハッシュタグ運用を実現し、顧客のビジネス成長を支援してまいります。また正式に特許が登録された際には改めて詳細についてアナウンスいたします。
ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
================================
(※1) ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」の提供技術における特許を取得しました
https://zeta.inc/pressrelease/products-function/zeta-hashtag-patent-202301/2023/0126
(※2)【特許取得】ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」〜商品情報などからハッシュタグを生成、ハッシュタグから商品情報へ容易にアクセスを可能にする技術〜
https://zeta.inc/pressrelease/products-function/zeta-hashtag-new-patent-202402/2024/0220
(※3)【特許登録】ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」がGoogleの新たな検索機能『ハッシュタグ検索』に対応した技術で特許を取得
https://zeta.inc/pressrelease/products-function/zh-obtained-patent-new-hashtag-search-202409/2024/0903
================================
—————————————————————————————————-
【公式SNS】
Xアカウント
Facebookアカウント
【CX向上生成AIソリューション ZETA CXシリーズ】
【IR最新動画】
生成AI時代に”選ばれる”ECの作り方。山﨑社長が語る『ZETA GEO』の全貌
【限界粗利率95%!?】ZETA山﨑社長「事業環境は間違いなく良い」株価回復の次に見据えるもの
【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc
==============================================
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立 :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:CX向上生成AIソリューションの開発・販売
==============================================





