インタビュー記事『コープさっぽろが語る宅配「トドック」利用者増の理由 北海道民の生活を支えるEC戦略に迫る』が「ECzine」に掲載
EC商品検索・ハッシュタグ・レビュー・リテールメディア広告・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、インタビュー記事『コープさっぽろが語る宅配「トドック」利用者増の理由 北海道民の生活を支えるEC戦略に迫る』が、2024年11月12日にEC運営者向けマーケティングメディア「ECzine」にて掲載されましたことをお知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【インタビュー記事】
『コープさっぽろが語る宅配「トドック」利用者増の理由 北海道民の生活を支えるEC戦略に迫る』

公開日:2024年11月12日
URL:https://eczine.jp/article/detail/15524
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本インタビューには、以下5名が参加いたしました。
■生活協同組合コープさっぽろ
・最高情報責任者 CIO/長谷川秀樹氏
・店舗本部 マーケティング部 デジタルマーケティンググループ グループ長/髙田純子氏
・マーケティング部 デジタルマーケティンググループ/峰村健史氏
■ZETA
・執⾏役員副社⻑ 博⼠(情報科学)/出張純也
・執行役員 営業部 ジェネラルマネージャー/市川敬貴
記事内では、生活協同組合コープさっぽろが運営する宅配システム「トドック」へEC商品検索・サイト内検索エンジン『ZETA SEARCH』とレコメンドエンジン『ZETA RECOMMEND』をご導入いただいた経緯や導入後の変化、今後の展望についてZETAとの対談形式でお話ししています。
『ZETA SEARCH』導入後に検索経由の供給構成比が12.6%と過去最高を記録したことや、『ZETA RECOMMEND』の導入後にレコメンド経由の供給量が前年比220%の成長を見せたことなど、実際の効果について具体的な数値を用いてご紹介しています。
「トドック」が多様化する消費者ニーズに対応していくために検索とレコメンドの両面で施策を強化していくにあたり、ZETAがどのような体制でサポートしていくかについても触れていますのでぜひご覧ください。
ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
【公式SNS】
Xアカウント
Facebookアカウント
【CX向上生成AIソリューション ZETA CXシリーズ】
【IR最新動画】
生成AI時代に”選ばれる”ECの作り方。山﨑社長が語る『ZETA GEO』の全貌
【限界粗利率95%!?】ZETA山﨑社長「事業環境は間違いなく良い」株価回復の次に見据えるもの
【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc
==============================================
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立 :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:CX向上生成AIソリューションの開発・販売
==============================================






