デジタルマーケティングイベント『MarkeZine Day 2025 Spring』のセミナーレポートが公開


EC商品検索ハッシュタグロイヤルティ向上ソリューションリテールメディア広告ECキュレーションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、2025年3月5日(水)〜6日(木)に株式会社翔泳社が開催した『MarkeZine Day 2025 Spring』にて「顧客ロイヤルティ×コマースメディアで実現するCX向上施策とは 〜次世代のECマーケティング戦略を徹底解説〜」と題したセミナーに登壇し、その様子がセミナーレポートとして公開されました。

問い合わせ資料DL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【セミナーレポート】

『顧客ロイヤルティ×コマースメディアで実現するCX向上施策とは 〜次世代のECマーケティング戦略を徹底解説〜』

seminarreport-markezine-day-2025-spring

公開日:2025年4月24日
記事URL:https://markezine.jp/article/detail/48600

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

デジタル技術の進化に伴い消費行動が変化する中、ECサイト運営には顧客に選ばれ続けるための仕組みづくりがこれまで以上に求められています。

こうした背景から、ECは単なる購買の利便性だけではなく「いかに楽しく買い物できるか」といった体験価値が重視されるようになり、今や多彩な機能を備えたコマースメディアとして進化を遂げつつあります。
なかでもレビューやQ&Aなどのユーザー生成コンテンツ(UGC)やハッシュタグ・ロイヤルティプログラムの活用は、購入後の情報発信やリピート購入を促し、ユーザーの共感や信頼を生む要素としてサイト内での回遊性や購買意欲の向上に寄与しています。

加えて、ECサイト自体を広告媒体として活用するリテールメディアの展開も拡大しており、ユーザーにとって有益な情報提供と広告の両立を図る新たな取り組みとして注目を集めています。

本セミナーでは、こうしたUGCやリテールメディアの重要性について解説するとともに、ZETAの導入実績について具体的な数値を交えてご紹介していますのでぜひご覧ください。

ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。

【公式SNS】
Xアカウント
Facebookアカウント

【デジタルマーケティングソリューション ZETA CXシリーズ】
EC商品検索・サイト内検索エンジン ZETA SEARCH
ハッシュタグ活用エンジン ZETA HASHTAG
ロイヤルティ向上エンジン ZETA ENGAGEMENT
リテールメディア広告エンジン ZETA AD
ECキュレーションエンジン ZETA BASKET
レビュー・口コミ・Q&Aエンジン ZETA VOICE
OMO・DXソリューション ZETA CLICK
レコメンドエンジン ZETA RECOMMEND
予測・パーソナライズソリューション ZETA DMP

【IR最新動画】
【出来高は追い風!】合併を経て構造改革で成長に取り組むZETAの戦略!情報発信の方針を解説!透明性を高め、長期的成長を目指す
【2024年12月期 第1四半期】中間業績2桁成長達成!全国でIR活動展開中/特許申請中の新サービスで更なる成長に期待!
【2024年6月期決算&中期経営計画】3.5ヵ年中期経営計画の全貌公開!驚異の成長力でさらに市場をリード!
【年初来最高値更新】次の中計はCAGR46%!組織改革を実施中!
【圧倒的な積み上げ】国内トップのECテクノロジーで超成長中のハイエンド需要を網羅!

【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc

===================================================
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立  :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:デジタルマーケティングソリューションの開発・販売
===================================================

問い合わせ資料DL