新製品「ZETA GEO」の拡販に向け販売代理店を追加募集
CX向上生成AIソリューション「ZETA CXシリーズ」を提供し、顧客体験価値の向上を支援するZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、このたび生成AI検索に対応した新サービス「ZETA GEO」の提供開始に伴い、紹介代理店及び販売代理店の追加募集を開始いたしました。
ZETAは主力製品であるEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」をはじめ、Googleハッシュタグ検索に対応しSEO効果を高めるハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、ユーザー接点の強化を目的としたロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」、そして生成AIを活用した検索行動に対応すべく先日提供開始した生成AI検索最適化サービス「ZETA GEO」(※)などを含む『ZETA CXシリーズ』を提供しており、市場やユーザーの変化に合わせて機能強化を計りEC事業者のサポートをしています。
近年、ChatGPTやGeminiといった生成AIの普及により情報収集チャネルが変化しつつあり、AIを経由した購買行動は今後ますます拡大すると予想されています。こうした市場の変化を背景に、EC事業者には新たなSEO対策やコンテンツ戦略の再構築が求められています。
このような課題に応えるべく、ZETAは生成AI検索最適化に対応した「ZETA GEO」のさらなる拡販を進めており、EC市場を共に支援する代理店の皆さまのお力添えをいただきながら、より強固なパートナーシップの構築を目指していきたく考えています。
今後もより多くのパートナー企業と協力し、EC市場における価値創出を実現していきたいと考えておりますので、ご興味をお持ちのある代理店の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
『ZETA CXシリーズ』はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」、リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」をはじめとする9つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現いたします。
ZETAはAIなどを活用したデータ解析の強みを活かし、今後もユーザーおよびECサイト運営企業に有益なサービスを提供してまいります。
※ECサイトの生成AI検索最適化(GEO)サービス「ZETA GEO」の提供を開始
【公式SNS】
Xアカウント
Facebookアカウント
【CX向上生成AIソリューション ZETA CXシリーズ】
【IR最新動画】
生成AI時代に”選ばれる”ECの作り方。山﨑社長が語る『ZETA GEO』の全貌
【限界粗利率95%!?】ZETA山﨑社長「事業環境は間違いなく良い」株価回復の次に見据えるもの
【問合せ先】
製品に関するお問合せ:info@zeta.inc
IRに関するお問合せ :ir@zeta.inc
==============================================
■ ZETA株式会社 https://zeta.inc
所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F
設立 :2005年8月
資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)
代表者 :山崎 徳之
事業内容:CX向上生成AIソリューションの開発・販売
==============================================